***************************************
2023年3月18日の定例昼食会・輪投げ大会
***************************************

2023年2月18日の定例昼食会・輪投げ大会報告
2023年1月21日の定例昼食会・輪投げ大会報告
連絡事項、市内のシニアクラブの動きなど会長から報告他、意見交換など。本日の会費(弁当おやつ代、賞品など)集金してそれぞれの希望の弁当など買い出し。あとはみんなでお弁当をレンジで温めて、旨いインスタント味噌汁、お茶を用意して楽しく歓談しながらランチ会でした。午後は長老さん達が疲れ気味なので輪投げは中止して大型テレビで4K映像の超美しい「死ぬまでには観るべき観光名所・絶景」YouTube 動画を観ました。3時には冷凍あんまんをレンジで温めて、コーヒーお茶でおやつタイムでした。参加者は9名で、輪投げの賞品は参加賞として全員に配布。今日は運動が少し足りなかったかも。でも楽しく、久しぶりにみんなと歓談出来て良かったです。当日はカメラの故障で写真が撮りませんでした。楽しくすごした様子を報告で着なくて申し訳ありません。

2022年12月17日の定例昼食会・輪投げ大会報告
元宮町シニアクラブの昼食会 + 輪投げ大会を実施しました。 前回よりも参加者が減って8名でした。 歯が痛い人、入院してしまった人など体調不良の欠席連絡あり残念。11時半から始めて親睦と仲間作り、見付地区シニアクラブの情報など少しお話をさせて頂きました。今回は注文を聞いて希望があったお寿司などの弁当、3時のおやつの冷凍あんまんを大急ぎで買いに走りました。うれしいことに市村さんが大きいお鍋に特製豚汁を作ってきていただき、温めて美味しく頂きました。市村さんに感謝感謝です。みんなで手分けして電子レンジで弁当を温めて、豚汁を配ってお茶入れて楽しく歓談昼食会。
食後は輪投げとペタボードの少し体を動かす運動で す。前回よりみんな上手になっていてワイワイ楽しみました。 93歳の成瀬さんは絶好調のトップ。 今日は1位から7位まで賞品が出ました。輪投げに参加できない人は応援に回り、美しい4K映像のユーチューブ動画お楽しみでした。あんまんをレンジでチンして お茶会です。 お開きの後で残った人は 脳トレ健康麻雀大会です。
2022年11月19日の定例昼食会・輪投げ大会報告
2022年10月22日の定例昼食会・輪投げ大会報告
2022年10月22日の定例会は15名があつまりました。買出しに行き、みんなでお弁当と味噌汁を温めて、豪華マスカットをデザートに付けて、和やかに歓談昼食会。食後の余興に93歳の最長老の成瀬旭さんと鈴木晃一さんのプロもびっくりするほどの手品をご披露してくれました。大喝采でした。
午後には元気な人たちは、輪投げとペタボードで身体を動かす運動を楽しみました。ペタボードのトップ賞は成瀬旭さん、輪投げは吉野会長がトップ賞でした。3時には評判の大粒たこ焼きをレンジで温めてお茶おやつタイムでした。誰も怪我無く無事終了でした。会の様子は下の動画で見てください。

♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫
コメントをお書きください